中央区 上筒井通 山手静域 18邸

安心と安全、暮らしやすさのポジション。

街灯環境

上筒井通は住宅地中心のゾーンで、主要通りには街灯が整備されており、夜間でも一定の明るさが保たれている。特に王子公園方面へ向かう通学路や生活道路には、LED街灯の更新が進んでおり、防犯性が向上。

子ども見守り体制

「ながら見守り」活動が推進されており、地域住民が日常生活の中で子どもを見守る体制が充実上筒井通周辺では、PTA・町内会・地域ボランティアが連携して登下校の見守り活動を実施。

警察署・交番との距離

最寄りの警察署は「葺合警察署」で、上筒井通から徒歩約10分圏内。また、王子公園駅周辺には「王子交番」があり、通学路や生活圏に近い位置での巡回が行われている。警察署が近いことで、不審者情報や防犯メールの即時対応が可能。

上筒井通の治安の特徴

繁華街から距離がある=夜間の静穏性が高い

〇三宮・元町のような繁華街からは徒歩圏外で、
〇騒音の影響が少なく夜間の人通りは少なく、住宅街としての静けさが保たれている。


地域密着型の住民構成

〇小規模マンションや戸建てが多く、住民の定着率が高い。
〇顔の見える関係性が築かれやすく、地域の目が行き届きやすい。


犯罪発生率は中央区内でも低め

〇神戸市の犯罪統計では、中央区の中でも上筒井通周辺は軽犯罪の発生件数が少ない。
〇特に空き巣や暴力事件の報告は少なく、住宅地としての安全性が高い。

高い機動性と利便新神戸エリアに隣接

新幹線の新神戸駅に加え、地下鉄西神・山手線が利用でき、各方面へのアクセスもスムーズ。また、駅前広場の再整備もあり将来性、資産性にも期待。買い物環境も充実しており、駅直結の「コトノハコ神戸」にはスーパー「グルメシティ新神戸店」飲食店が揃っています。

新神戸ゾーンのメリット

新幹線アクセスによる広域移動の自由

〇東京・名古屋・広島・福岡など、ビジネス都市への直通アクセスが可能。
〇出張や遠距離通勤、二拠点生活をする層にとっては圧倒的な利便性。

空港アクセスのハブ機能

〇三宮から伊丹・関空へのリムジンバスが多数運行。
〇神戸空港へもポートライナーで一本。

新神戸エリア隣接という資産価値の安定性と希少性

新神戸駅周辺は住宅地が限られており、
供給が少ない=希少性が高い。

神戸の中心へ、毎日がスムーズ。

「通勤・通学に便利。
三ノ宮まで一直線。

■ 阪急電車シュミレーション
■ 神戸市バスシュミレーション

乗り換えなしで三ノ宮へ。
電車もバスも、毎日がスムーズ。

山手静域わずか18邸のレジデンス

現地は住居系地域

第一種中高層住居専用地域

この地域は、静けさと利便性のバランスが取れた住環境を求める方に適したエリアです。

大通りから一歩奥
閑静で静かなミクロ環境

❶北側からしか車の進入のできない一方通行で
 高いプライバシー性
❷原田通からひな壇を上に喧騒から離れた閑静さ

小規模物件でありながら、
敷地に対しゆとりを持たせた建物の配置計画。

容積率をあえてあ余すことでゆとりの敷地スペースを確保。奥まった立地条件をも相まってより高いプライベート性を実現

歩車分離動線も確保

中住戸も含め、
全戸3面開放を実現。

建物を雁行させる言事で中住戸も含めた高い独立性が実現。

高い独立性